pearse
パースは抜け感出すのにいいカラコンだと思っています。
典型的な日本人顔で、ハーフ目は合わないなあと数々の失敗をしてきた私ですが、パースは意外とマッチしたので、それから私の中で抜け感出すならパースを選ぶようになりました。
変に色や模様で飾ろうとせずあくまで裸眼を生かすようつくられているのがいいのかもしれません。
どちらかといえば若い子向けだけど、案外大人でも似合うようになっていて有り難いです。
カラーのお気に入りは、断然テディブラウンです。
他のカラーと比べたら1番着色直径が大きくなっているようなのですが、色味が落ち着いているからかド派手に見えないのはポイント高いです。
ブラウン系カラコンはどのメーカーからも出ているものの、このテディブラウン最大の特徴はほんのりグリーン系に仕上がっているところだと思っています。
グリーンと言っても、人目を引く緑らしい緑じゃなくて、灰色的なくすみのあるアッシュ系といった感じ。
そこからカラコンなのになぜか落ち着きが出ていて、すんなり大人の顔にも馴染むのが素晴らしいです。
フチもぼかしてあって、デカ目になるのに目ヂカラは強すぎないのが理想的だと感じています。
続いてよくつけるのは、エアーグレーです。
こちらは着色直径がもっと小さくなりますので、目ヂカラはさほど強くなりません。
代わりにヌーディさがプラスされ、魅惑的な印象がつけられます。
これも明るすぎなくて、グレート名づけられているだけあり、オレンジ系ブラウンの中にスモーキーなグレーが混じっていて日本人の黒目でも浮かないのがいいなと思いました。
透け感はあるけれど、ハーフまでにはいかず、じゅわっとにじみを出している感覚です。
クール感を残したままうるうるお目々が実現でき、童顔な人から大人顔な人まで誰もがその人の良さを引き出せるカラコンという感じです。
ほんのりゴールドが、地味にさせすぎないのも組み合わせのチョイスがいいなと思いました。