カラコンルック
カラコンルック > よくある質問 > カラコンのブランドの信頼性を確認する方法は?

カラコンのブランドの信頼性を確認する方法は?

よく知らないブランドのカラコンを購入する際、ここのブランドは本当に安全なのかな?信頼してもいいのかなと気になる方も多いでしょう。
信頼性を確認するためには、下記の点においてそのカラコンをチェックしてみて下さい。
1つは、きちんと高度管理医療機器として承認番号があるかどうかです。
以前は雑貨扱いだった度なしのカラコンも、少し前から高度管理医療機器としては取り扱われるようになりました。
よってそのブランドでつくられているカラコンが承認を得ていれば、高度管理医療機器承認番号もはっきりと表記されているはずです
この承認がないと、カラコンによって目に傷がつくなど、何らかの眼障害トラブルが起きる可能性があり、安全とは言えません。
よって安全なカラコンをつけたいのならば、必ず高度管理医療機器承認番号があるかをチェックしましょう。
ちなみに製造承認には海外製造承認と日本国内製造承認とがあり、BZGやBZXのように文字によってわかるようになっています。
より信頼できるものも求めて日本国内製造承認を選ばれる場合、BZXのついたものにするとよいです。
日本ブランドは日本国内製造承認を、海外ブランドは海外製造承認を得ている傾向が強いため、ブランドの製造国も事前に調べておくとわかりやすいでしょう。

また、カラコンの構造にも注目しておくと、より安全なカラコンをつけることが出来ます。
おすすめなのは、サンドイッチ構造を採用しているブランドです。
サンドイッチ構造とはコンタクトレンズのつくりのことで、色素面が目に直接触れないようコンタクトレンズの素材でサンドしてあるのが特徴。
カラコントラブルで最も心配される、色素が目についてしまう事態もこのカラコンなら防ぐことが可能です。
最近の、特に国内でつくられるカラコンはサンドイッチ構造が主流になりつつありますが、無名のメーカーや海外ブランドでは例外もありますので、その点よく見てから購入するようにしましょう。