カラコンルック
カラコンルック > よくある質問 > カラコンの着け心地はどうなの?

カラコンの着け心地はどうなの?

瞳の色や大きさを変えられるカラコンは、女性を中心にオシャレアイテムとして欠かせないものとなっています。
ですが、いくらオシャレのためとはいえ、着け心地の良くないものはストレスになってしまうのであまり長く使えません。
昨今では使いやすいカラコンが増えていますが、使い勝手はレンズのサイズや厚み、そして含水量などで左右するので、自分にとって快適に利用できるものを見つけることが大切です。
着け心地のいいカラコンを探す時に注意したいのが、まずカラコンの大きさです。
DIAと書かれているレンズそのもののサイズですが、黒目を覆う範囲が広くなると瞳が酸素不足になり、疲れ目や乾燥を招きますし、小さすぎるとしっかりフィットせずに異物感が増します。
自分のサイズに対して適切なサイズのものを使うようにすることでこうした違和感を抑えることができるので、使っていて気になることがあれば、DIAを見直してみるといいでしょう。
次に、レンズの厚みです。
カラコンはクリアレンズに着色されている使用上、どうしても厚みが出てしまいます。
着色料が直接瞳に触れないように、2枚のレンズで挟んでいるサンドイッチ構造は安全性が高く、多くのカラコンで採用されていますが、瞬きのたびに存在感のあるレンズが気になる可能性があるでしょう。
ただ、これは慣れの問題であることが多く、カラコンを使い続けるうちに平気になるかたも多いです。
薄型レンズが売りのカラコンもあるので、どうしても慣れないようならそうしたレンズを利用することをおすすめします。
含水量に関しては好みもありますが、50%以上の水分を含んだ高含水カラコンは着け心地がいいことで知られているので、カラコン初心者で装用感が気になるかたは利用してみてください。
しかし、低含水カラコンは元々レンズの水分量が少ないため、長時間使用する場合は乾きを感じにくいというメリットもあります。
ドライアイのかたは低含水カラコンのほうがしっくり使いやすいので、最初は両方買って着け比べてみるのもいいでしょう。