カラコンルック
カラコンルック > カラコンブランドの紹介

カラコンブランドの紹介 - カラコンルック

MerMer byリッチスタンダード

カラコンをつけるからには色にはこだわりたいならMerMer by リッチスタンダードのカラコンの色バリエーションから選んでいくほうがいい。 なぜなら、瞳色の変…続きを読む

ベルミー (シード)

ほぼ毎日カラコンを装着しています。 気に入った商品があるとリピートしているのですが、こちらはその1つ…美しいカラーが自分好みでした。 淡いやさしいカラーで、…続きを読む

指原莉乃プロデュースのTOPARDS

まず選んだ1つの理由としてブランド力です。 元AKB48の指原莉乃さんがプロデュースしているという所で選ばせていただきました。 認知度が高い方がプロデュース…続きを読む

プレイアップワンデー (モアコン)

「プレイアップワンデー 」は色々なカラーがあって正直どれにするか迷いましたが、7種類の中からアウトドア・コンサート を選んで装着してみたことがあります。 これ…続きを読む

プラスモードワンデーオム(シード)

お気に入りのカラコンは幾つかありますが、その中でもシードの「プラスモードワンデーオム」のワンデータイプのカラコンは好きで使っています。 カラーの種類としては少…続きを読む

pearse

パースは抜け感出すのにいいカラコンだと思っています。 典型的な日本人顔で、ハーフ目は合わないなあと数々の失敗をしてきた私ですが、パースは意外とマッチしたので、…続きを読む

MOLAK 宮脇咲良

MOLAKは韓国メイクに合うカラコンで、宮脇咲良さんがプロデュースしています。ふわふわした印象になり、瞳の印象をアップします。MOLAKには、1dayタイプと1…続きを読む

CRUUM

私は、ナチュラルに盛れるカラコンが大好きで、主に着色直径を基準に選ぶ理由としています。 なぜかというと、私自身目が小さく、小さいころからコンプレックスであった…続きを読む

キャンディーマジックワンデー

キャンディーマジックワンデーは、カラーバリエーションが豊富です。気になるカラーは試してみたくなるので、新色が出るとテンションが上がります。最初はナチュラル系を選…続きを読む

トパーズ (ピア)

アパレルアイテムでコーディネートを楽しむように、カラコンを使ってイメチェンを楽しんでいます。 最近のお気に入りは、こちらの商品です。 つけ心地が良く、装着し…続きを読む